フォークリフトオペレーターの給与事情と仕事内容
未経験者歓迎の求人も多いフォークリフトオペレーターですが、求人募集に書かれている給与は25~35万円などと幅があり、「実際問題、どのくらいの給与になるのか?」
「仕事内容にどんな違いが出てくるのか?」など、わからないことだらけですよね。
この疑問を解消せずに就職すると予想と現実の違いに「こんなはずじゃなかった…」と後悔するかもしれません。そこでこのコラムでは、フォークリフトオペレーターの給与事情と仕事内容をご紹介します。

フォークリフトオペレーターの給与事情
未経験からフォークリフトオペレーターとして入社する場合、入社1年目の給与は20~24万円程度です。
フォークリフト免許を持っていない場合、給与は提示額の幅の中で最も低い金額と思っておきましょう。即戦力にならないのでこれは仕方ありません。
賞与は会社の業績に左右されますが、1回の支給額は月給と同額程度が目安です。
また、フォークリフトオペレーターを必要とする物流業界の給与水準は他産業に比べて低い傾向にあると覚えておいてください。
では、フォークリフトオペレーターは稼げないのかというとそうではありません。
フォークリフトオペレーターの給与は勤務地や運転するフォークリフトの大きさなどで変わるからです。
例えば東京や大阪など人口が多い地域は荷物が集中し激務が予想されます。
また、海上コンテナなど大きな荷物を運ぶ大きなフォークリフトは、一般のフォークリフトより運転の難易度が上がります。
よって、大都市圏や港湾・空港などで働く場合は給与が高くなる可能性が上がります。
逆に地方の倉庫などは仕事量も少なく身体の負担は軽めですが給与も相応の額にとどまるでしょう。
地域別で比較すると、賃金水準が最も高い東京都と最も低い青森県では時給換算で500円以上の差があるというデータもあります。
勤務地にもよりますが次にご紹介する仕事内容も考慮すると、フォークリフトオペレーターとして就職を目指すなら、未経験者でも月給23~25万円以上の会社を狙うことをおすすめします。
フォークリフトオペレーターの仕事内容
フォークリフトオペレーターとして働くなら給与だけでなく仕事内容にも注目しなければなりません。
近年、物流業界は慢性的な人員不足に悩んでおり、フォークリフトオペレーターの業務をフォークリフトの運転専門とする会社は少なく、運転以外の仕事も任されることが多いからです。
フォークリフトオペレーターに任せるフォークリフトの運転以外の仕事には以下のものがあります。
l ピッキング
l 梱包作業
l 入庫作業
l 在庫管理
ピッキングとは、顧客の注文通りに倉庫に保管してある商品を必要な数だけ取り出す出荷作業です。
商品の保管はスペースの都合上、ネステナーと呼ばれる鉄枠状のパレットを重ねた所へ置くことが多く、上の段の商品はフォークリフトによって出し入れをするため、ピッキングをフォークリフトオペレーターの仕事とする会社は多いです。
他にも多くの商品をパレットに積みつける、細かい商品を1つの箱に詰め合わせるといった梱包作業、倉庫に運ばれてきた荷物の数や状態をチェックする入庫作業や棚卸し作業などの在庫管理もフォークリフトオペレーターの仕事に含まれることがあります。
どこまでがフォークリフトオペレーターの仕事となるかは会社によって異なりますが、仮にご紹介した4つの作業すべてを任された場合、負担は相当大きく仕事がきつい職場といえます。
就職・転職ではどうしても給与に目が行きがちですが、任される仕事内容にも給与同様に目を光らせないと仕事量に見合った給与がもらえず「こんなはずじゃなかった…」と後悔することになるでしょう。
まとめ|働き方を選びフォークリフトオペレーターとして安定した生活を手に入れよう!
フォークリフトオペレーターは免許が必要なので、誰にでもできる仕事ではなく需要は常にあります。
また、運転自体に体力はさほど必要ないので長く働ける仕事です。
一方で、フォークリフトオペレーターは運転以外の作業も求められ、仕事内容は企業によってさまざまです。
フォークリフトオペレーターとして働く場合は仕事内容を必ず確認し、労力と収入が見合っている会社に就職しましょう。
フォークリフトオペレーターに関連する
求人一覧
関連記事
-
- フォークリフトオペレーターのコロナ後の現状と将来性
-
新型コロナウイルスの影響により、世界中の様々な業界が大きな変革を迎えました。 その中でも、物流業界は特に重要な役割を果たし、需要の変化やテクノロジーの進化によってフォークリフトオペレーターの現状と将来性も変化しています。 今回はフォークリフトオペレーターへの転職を考えている皆さんへ、コロナ後のフォークリフトオペレーターの現状と将来性についてのコラムをお届けします。
-
2023/05/13
2023/05/13
-
- フォークリフトオペレーターの現状と将来性
-
フォークリフトオペレーターの現状を知っている方はいますか?ほとんどの方は知らない事ではないでしょうか。 又、働く時間帯や状態、一年を通しての忙しい時期や暇な時期など気になる方はたくさんいますよね。 今回はフォークリフトオペレーターについての現状や年間を通しての仕事内容、仕事のやりがい、そしてこれからの将来性について細かく解説していきますので最後までご覧ください。
-
2022/08/31
2023/05/13
-
- フォークリフトオペレーターは未経験でも働ける?
-
-
2022/08/31
2022/09/26
-
- フォークリフトオペレーターの待遇・福利厚生
-
工場内作業に必要不可欠と言えるくらい必要な存在になっているのがフォークリフトオペレーターです。重たい荷物を運んだり、荷物を降ろしたりといった作業をしています。そんなフォークリフトオペレーターですが、どのようなお仕事をしているのか、また今回のテーマにもなっている「フォークリフトオペレーターの待遇・福利厚生」とはどのようになっているのか解説していきます。 それでは早速みていきましょう。
-
2022/08/31
2022/09/25
-
- フォークリフトオペレーターの魅力
-
日本全国各地に存在する工事現場や倉庫などに使われているのがフォークリフトで、そのフォークリフトを操作するオペレーターの職業が今回ご紹介するフォークリフトオペレーターというお仕事です。こちらの仕事はフォークリフトを使用して主に人力では運べない物やパレットなどを運ぶお仕事となっています。それではこちらのフォークリフトオペレーターのお仕事にはどのような魅力があるのでしょうか。今回はフォークリフトオペレータの魅力、というようなテーマで、具体的な魅力をお伝えしていきます。
-
2022/08/31
2022/09/25
-
- フォークリフトオペレーターに向いている人、適性
-
-
2022/08/31
2022/09/26
-
- フォークリフトオペレーターの活躍
-
-
2022/08/31
2022/09/25
-
- フォークリフトオペレーターのやりがいを解説!
-
-
2022/08/31
2022/09/27
-
- コンビニルート配送の退職理由、離職率
-
コンビニルート配送というお仕事をご存知の方は少なくないでしょう。コンビニルート配送の仕事をしようと考えたとき、離職率や、退職理由が知りたいと考えることもあるでしょう。またコンビニルート配送という仕事はどのような内容となっているのでしょうか。今回は、コンビニルート配送の大変なこと、退職理由についてご紹介していきます。
-
2022/08/31
2022/09/26
-
- クレーン車の価格って知ってますか?
-
-
2022/08/31
2022/09/26
-
- 重機回送は未経験でも働ける?
-
重機回送と聞いてよくわからないという方も大勢いるのではないでしょうか。 今回は重機回送業務に関してどのような資格が必要なのか、またどのような仕事があるのかをご紹介していきます。皆さん重機回送業に関してどのような仕事だとお考えでしょうか?重機を運転して現場に届けたり自社まで回収する業務、と考えている方が多いのではないでしょうか。では重機とは何か、一般的に重機といわれるもので皆さんが想像しやすいものは、工事現場で使われている「パワーショベル、クレーン、掘削機、ブルドーザー」等トレーラー、機関車建設機械を思い浮かべるでしょう。しかし重機とはそれ以外に運搬機械や空気圧縮機・送風機などといった様々な機械のことを重機と呼びます。今回は重機の回送とはどのような仕事内容があるのかを具体的に説明していきますので最後までご覧ください。
-
2022/08/31
2022/09/27