クレーン・玉掛作業者の魅力

記事更新日:2022/09/26

高所作業や鉄骨作業など、様々な工事現場でクレーン作業というものが必要となっています。そんなクレーン作業を行う上で”必ず”居なくてはならない作業員を、今回ご紹介させていただきたい、クレーン・玉掛け作業員という職業についている人たちです。こちらの仕事は直接運送用の車両に乗って仕事をするようなタイプの職業ではありませんが、各種作業現場でクレーンを利用する際には、何度も申し上げますが”必ず”居なくてはならない存在となっています。現場の人間からすると、建設作業員には必ずと言っていい程、持っていて欲しい資格のひとつですね。それではこちらのクレーン・玉掛け作業員の仕事にはどのような魅力があるのか、今回はそんな部分について一緒に確認していきましょう。


そもそもクレーン・玉掛け作業とはどんな仕事なの?

そもそもクレーン・玉掛け作業とは、どの様な仕事なのでしょうか?詳しい内容については当サイトでも別の記事で解説していますが、玉掛け作業とは、工事現場など人間が自力で持てない荷をワイヤーロープや、チェーン、ナイロンスリング(ナイロンの平らな物)を使い、荷に応じてロープをかけて合図を行いまた、合図をして下ろすという作業を指し、これらの作業を行う人を玉掛け作業員と言います。ちなみに合図は基本的に声ではなく、手、腕で行います。現場となればやはり作業音なども大きくなりますので、声では不確実だ、ということになるのですね。

例としては、荷を下げるときには効き腕を胸の横に水平にし、パーをして腕を上下に2回動かして周囲に状況を伝える、といった具合です。またこちらの作業には資格が必要で、「玉掛け技能講習の修了者」もしくは「玉掛け特別教育の修了者」というものが必要となります。

それではこちらの仕事にはどのような魅力が隠されているのでしょうか見ていきましょう。

ヒヤリハットに気付けるようになる

まず第一に高所作業や危険な作業を伴う現場での玉掛け作業ということになりますので、こちらの職業についていると、通常の人よりもヒヤリハットに気づけるようになる、という魅力があります。



どのような職種でもヒヤリハットというものは必ず存在しますので、こういった部分に気づけるようになり、感覚が鋭くなるというのは大変良い事ではないでしょうか。現場に入ることで実践的にこういった部分の感覚を養えるというのは大変魅力的であるということができそうです。


報・連・相が身につく



もちろん、これらのお仕事については現場との連携やチームプレーが必要になりますので、当然のことながら報告、連絡、相談というものが必要となります。いわゆる「ほうれんそう」ですね。



これらについてもヒヤリハットに気づけるようになる、というような魅力と同様に自然に身につくことになりますので、今後のスキルアップを考える上でも、非常に魅力的なお仕事だといえるのではないでしょうか。


現場でのチームワークを学べる



先程から何度かご紹介している通り、こちらのお仕事は現場全体でのチームワークが必要な仕事となります。またこちらの仕事についてはチームワークを形成していくというような性質を持っている仕事となりますので、現場でのチームワーク形成の流れや、コツ、或いはノウハウのようなものについても十分に学べるという魅力を持った仕事になります。



こちらの職業で、様々な危険管理や安全管理、或いはチームワーク形成術などについて学び、その上でさらなるスキルアップでまた違った職業に就くというのも、キャリアを考える上では大変よろしいのではないでしょうか。


まとめ

いかがでしたか、今回はクレーン・玉掛け作業者のお仕事について、簡単に仕事内容と具体的にどのような魅力があるのかについてご紹介をしてきました。当サイトでもクレーン・玉掛け作業者のお仕事について求人の情報を掲載していることがありますので、当サイトの他のクレーン・玉掛け作業者に関する記事とあわせてチェックしてみてくださいね。

玉掛作業に関連する

求人一覧

この記事の監修・著者プロフィール(株式会社シン・ノルワークス 編集部)

ドライバー求人ならシン・ノルワークス
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。

配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。

ドライバー専門の求人サイト、シン・ノルワークスが「ドライバー」・「車」にまつわる様々なトピックをご紹介します。是非お仕事選びの参考にしてください!

関連記事

人気コラムランキング