株式会社JWソリューション(広告コード:0063242)の求人
- 路線バス運転手
【小型路線バスの実証実験ドライバー Osaka Metro Group】60歳以上のシニア世代歓迎★2種免許をお持ちの方には、最大40万円の入社祝い金もあり!/54777-00
- 最終更新日:2025年04月16日
【小型路線バスの実証実験ドライバー Osaka Metro Group】60歳以上のシニア世代歓迎★2種免許をお持ちの方には、最大40万円の入社祝い金もあり!/54777-00
勤務地 | 大阪府大阪市住之江区新北島1丁目2-50 大阪シティバス株式会社 住之江営業所 |
---|---|
職種 |
|
雇用形態 | 契約社員 |
免許・車種 |
|
免許備考 | 【必須】普通自動車免許を取得して3年以上+64歳以下(定年が65歳のため) |
年収 |
4,600,000円 ~ 4,600,000円 ※上記の金額は想定年収です◆月収内訳 ・基本給214,600円~ ・時間外手当 ・深夜手当 ・その他手当 ◆賞与年2回 ◆給料日 末締め、当月25日払い ◆試用期間あり 2025年6月1日~2025年8月31日まで ※期間中の労働条件変更なし ※適格性判断のため、最大6ヶ月まで延長することがあります ※試用期間後は1年ごとの契約更新制(通算契約期間5年まで) |
アピール文 | ※こちらの求人は株式会社JWソリューションの有料職業紹介案件です※ ◆大阪メトロ直雇用のドライバーになろう! Osaka Metro Group会社である大阪市高速電気軌道株式会社が、 路線バスの一部を小型車両に置き換える実証実験をスタートさせます! そのため、小型バスのドライバーさんを大量募集! 路線バスの大規模改革に、あなたも参加してみませんか♪ ※実証実験の結果次第で、2026年10月以降の本格導入等を検討します ◆シニア世代歓迎!70歳までの雇用延長あり! 今回は1年ごとの契約更新制での雇用となります。 体調・体力と相談しながら、長く働ける環境です。 今回導入するのは、乗車定員7名の小型EVバスのため、 ブランクがあっても扱いやすいですよ。 ◆入社祝い金最大40万円あり! すでに2種免許をお持ちの方は、免許の種類におうじて 10~40万円の入社祝い金を支給! 元タクシー運転手さん、元観光バスドライバーさんなど 「まだまだ現役で働きたい」という方お待ちしています! ※祝い金は入社後に雇用主から分割支給されます |
---|
募集要項
こんな人にピッタリ |
|
---|---|
仕事内容 | ◆大阪市内を走る小型路線バスの運行をお願いします! ※「大阪市高速電気軌道株式会社」に入社後、グループ会社の「大阪シティバス株式会社」へ出向となります 【車両】 小型EVバス車両 ※乗車定員7名、車いすスペースあり、ノンステップ仕様 【具体的な業務内容】 ・運転業務 ・接客 ・車両の簡単な清掃や洗車 ・車両の点検 ・日報作成 ・売上金の納金業務 【1日の流れ】 営業所に出勤 制服に着替えて1日のスケジュールを確認 ↓ 出庫準備 その日運転する車両の点検を実施 ↓ 運行業務 担当ルートでの運行業務 ↓ 移動 運行業務終了後、営業所へ戻る ↓ 入庫、清掃 その日に運転した車両の清掃等を実施 ↓ 退勤 私服へ着替えて、営業所から退勤 |
勤務時間 |
◆シフト制 5:00~24:00の間で実働8時間 ※休憩60~300分 《シフトの一例》 ・05:00~16:00(休憩180分) ・07:00~20:00(休憩300分) ・15:00~24:00(休憩60分) ◆残業 月平均40時間 |
給与 |
年収 4,600,000円 ~ 4,600,000円 ※上記の金額は想定年収です◆月収内訳 ・基本給214,600円~ ・時間外手当 ・深夜手当 ・その他手当 ◆賞与年2回 ◆給料日 末締め、当月25日払い ◆試用期間あり 2025年6月1日~2025年8月31日まで ※期間中の労働条件変更なし ※適格性判断のため、最大6ヶ月まで延長することがあります ※試用期間後は1年ごとの契約更新制(通算契約期間5年まで) |
福利厚生 |
・交通費支給 ・マイカー通勤の相談可 ・中型二種or大型二種免許の取得支援あり ・入社祝い金制度あり ※保有免許に合わせ0~40万円を雇用主から分割支給 ・社保完備 ・定年制あり(65歳まで) ・継続雇用制度あり(70歳まで/1年ごとの更新制) |
休日・休暇 |
◆4週8休制 ◆その他 忌引き休暇 有給休暇(法定通り) |
受動喫煙 | 屋外に喫煙スペースを設置 |
採用予定人数 | 20名 |
勤務地 |
勤務地大阪府大阪市住之江区新北島1丁目2-50 大阪シティバス株式会社 住之江営業所 最寄駅大阪メトロ 住之江公園駅 アクセス住之江公園駅より徒歩1分 |
地域設定 (通勤可能エリア) |
|
選考フロー
応募方法 | 「応募する」ボタンまたはお電話にてご応募ください。 |
---|---|
受付後の連絡 | 「応募する」ボタンより必要事項を入力の上、送信してください。 その後「JWソリューション」より、メールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。 |
採用の流れ | ご応募 ▼ 履歴書等による書類選考 ▼ 【関西圏からの応募】リアル面接1回 【関西圏外からの応募】WEB面接1回→リアル面接1回 ※面接時の交通費は各自負担 ※日程はご希望に合わせます ▼ 内定 ▼ 入社(毎月1日) ※入社日の調整をご希望の方はご相談ください |
面接地 |
面接地大阪府大阪市西区九条南1丁目12-62 最寄駅大阪メトロ長堀鶴見緑地線 ドーム前千代崎駅 アクセスドーム前千代崎駅より徒歩6分 |
この求人の特徴
こだわり特徴 |
---|
会社概要
企業名 | 株式会社JWソリューション 大阪営業所 |
---|---|
所在地 |
住所 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル22階 最寄駅大阪メトロ 東梅田駅、JR東西線 北新地駅 アクセス大阪メトロ 東梅田駅より徒歩1分、 JR東西線 北新地駅より徒歩約4分 |
事業内容 | 派遣事業「労働者派遣事業許可番号」派13-314227 紹介事業「有料職業紹介事業許可番号」13-ユ-311064 |
資本金 | 4億円 |
URL | https://www.jwsol.co.jp/ |
設立年月 | 2019年4月1日 |
お問い合わせ
採用担当者 | JWソリューション採用担当(平日9:00~20:00/土日祝9:00~18:00) |
---|---|
電話番号 | 0120-155-020 |
早い者勝ち!シン・ノルワークスがオススメする
この求人に似ている求人


ドライバーのために役立つ情報や現場のリアルな声をご紹介します
-
- 路線バス運転手の現状と将来性の魅力
-
コロナ禍による社会の変化と共に、多くの人々が転職を検討しています。 そんな中、路線バス運転手の職業は将来性を秘めており、 安定した雇用とやりがいを求める人にとって魅力的な選択肢となっています。 ここではコロナの関係性も含めて路線バス運転手の現状と将来性についてご紹介します。
-
2023/05/10
2023/05/26
-
- 路線バス運転手の勤務形態・休日
-
今や日本人の通勤通学、各種移動にはなくてはならない存在なのが路線バスです。こちらの路線バスというのは全国津々浦々様々なところに配置されており、このバスがなければ生活をすることができない、と感じている方も非常に多くいらっしゃるのではないでしょうか。そしてそんな路線バスを運転するお仕事というのが今回ご紹介している路線バス運転手のお仕事となっています。今回はこちらの仕事についてどのような勤務形態をとっており、またどのような休日のシステムになっているのかについて調査をし、まとめてみましたので一緒に確認していきましょう。
-
2022/08/31
2023/05/12
-
- コロナ前後の路線バス運転手の勤務形態・休日
-
バス運転手の勤務形態や休日について考える際、コロナパンデミックの影響は大きな変化をもたらしました。需要の減少や感染予防策の強化など、業界全体が新たな働き方に向けて調整を迫られました。転職を検討する人々にとっては、これらの変化に対応できる転職先を見つけることが重要です。以下では、コロナ前後の違いを踏まえたバス運転手の勤務形態や休日に関するアドバイスを紹介します。
-
2023/05/12
2023/05/12
-
- コンビニルート配送の退職理由、離職率
-
コンビニルート配送というお仕事をご存知の方は少なくないでしょう。コンビニルート配送の仕事をしようと考えたとき、離職率や、退職理由が知りたいと考えることもあるでしょう。またコンビニルート配送という仕事はどのような内容となっているのでしょうか。今回は、コンビニルート配送の大変なこと、退職理由についてご紹介していきます。
-
2022/08/31
2022/09/26
-
- クレーン車の価格って知ってますか?
-
-
2022/08/31
2022/09/26
-
- 重機回送は未経験でも働ける?
-
重機回送と聞いてよくわからないという方も大勢いるのではないでしょうか。 今回は重機回送業務に関してどのような資格が必要なのか、またどのような仕事があるのかをご紹介していきます。皆さん重機回送業に関してどのような仕事だとお考えでしょうか?重機を運転して現場に届けたり自社まで回収する業務、と考えている方が多いのではないでしょうか。では重機とは何か、一般的に重機といわれるもので皆さんが想像しやすいものは、工事現場で使われている「パワーショベル、クレーン、掘削機、ブルドーザー」等トレーラー、機関車建設機械を思い浮かべるでしょう。しかし重機とはそれ以外に運搬機械や空気圧縮機・送風機などといった様々な機械のことを重機と呼びます。今回は重機の回送とはどのような仕事内容があるのかを具体的に説明していきますので最後までご覧ください。
-
2022/08/31
2022/09/27

トラックドライバーのお仕事

バスドライバーのお仕事

タクシードライバーのお仕事