施設・店舗配送運転手の活躍

記事更新日:2022/09/25

運送ドライバーの中でも特に客先へ顔を出す機会の多いのがこちらの施設・店舗配送運転手のお仕事ではないでしょうか。こちらのお仕事は物流拠点からの荷物を時間内に効率良く各店舗や施設に納品していくお仕事ですが、その荷物を待っているというお客様や、その向こうにも多くの人達が多数いらっしゃる事から、その活躍は非常に重要な意味を持っています。では、今回はそんな施設・店舗配送運転手の仕事についてどんな活躍シーンがあるのか、見ていきましょう。


そもそも施設・店舗配送運転手とはどんな仕事?
そもそも施設・店舗配送とは、どの様な仕事なのでしょうか?
こちらの仕事は店舗や施設など、定期的に物品や食品などを納入する必要があるお客様に対して荷物を遅滞なく納品するというのが本質的な部分となります。共通するお仕事として、より専門分野に特化した「スーパーのルート配送」「コンビニのルート配送」などが挙げられますね。こちらはより総合的なお仕事と言っても良いのではないでしょうか。

主に各店舗や施設に商品、物品を輸送する仕事

こちらのお仕事では主に物流の拠点である各倉庫や問屋から荷物を引き取り、それをお客様の店舗または施設へ安全に輸送するというのが具体的な仕事のスキームとなります。



もちろん輸送する物品は非常に多岐にわたりますので、それだけ多くのジャンルのお客様の活動を支援するという事に他なりません。特に毎日この輸送が到着するのを心待ちにしているお客様も数多くいらっしゃいますし、その「お客様のお客様」という、ドライバーからすれば1つ先の顔の見えないお客様にもその物品を提供しているという事にもつながりますね。

特にこういった運送をしていると世の中の情勢なども分かることが多く、それだけ世の中の物事を動かしている、活躍している、という考え方をすることも出来ます。


時間や効率の管理でお客様のスムーズな運営をサポート

また、このお仕事は時間の管理が非常に重要なファクターになっていると言っても過言ではありません。これはどの運送業にも言えることですが、やはり店舗や施設などは上記の通り「お客様のお客様」も物理的にその場で待っているという事も想定されることから、より時間の面ではプロフェッショナルな仕事管理が必要となります。そのため効率の部分でも考慮する必要のある点が非常に多く存在し、裏を返せばこういった見えない努力によってお客様のスムーズな運営をサポートすることが出来ているのです。見えない活躍ではありますが、確実にその恩恵を受けている人、感謝している人は数多くいらっしゃいますよ。


時にはライフラインの供給といった側面も

そして時にはライフラインの供給という重要な役目を担う事だってあるのではないでしょうか。というのも先の2011年3月11日に発生した東日本大震災、また2016年4月16日未明に発生した熊本大地震では各ライフラインの寸断から物流網にも影響が生じ、そして食糧などの物資も不足したことからこういった店舗・施設配送のドライバーは大変活躍をしたという経緯があります。地震のみならず日本は特に各種の災害が多く発生する国ですから、そういった有事の際には物資を運ぶという仕事を通して「日本を救う」という事でも多大なる活躍をすることになるのではないでしょうか。場合によっては避難所などに直接物資を納入するシーンも想定され、その時には直接多くの人から感謝をされたり、「あなたが居てくれたから私たちは助かったんだ」とお声がけを頂けるなど、そんな感動的なシーンの主役になる事もあるでしょう。


まとめ

いかがでしたでしょうか。この様に店舗・施設配送の運転手はその時間の管理や効率の調整などを通して完璧な物資輸送と納入を提供することで、お客様のスムーズな運営を全面的にバックアップしている縁の下の力持ちであることがわかりました。特に災害時などは文字通り社会貢献という側面でも活躍する部分が多く、通常時もお客様の向こう側にいる多くの人達の生活を支えるという活躍をしているのですね。

店舗配送ドライバーに関連する

求人一覧

この記事の監修・著者プロフィール(株式会社ノルワークス 編集部)

ドライバー求人ならノルワークス
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。

配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。

ドライバー専門の求人サイト、ノルワークスが「ドライバー」・「車」にまつわる様々なトピックをご紹介します。是非お仕事選びの参考にしてください!

関連記事

人気コラムランキング