ルート配送ドライバーとは?メリットや大変さ、1日の流れも解説

記事更新日:2024/06/03

ルート配送ドライバーの仕事について詳しく知らないという方もいるでしょう。
この記事では、ルート配送ドライバーの仕事についてメリットや大変さも含め、詳しく解説します。
ルート配送ドライバーの1日の流れも紹介しますので、ルート配送ドライバーへの就職・転職を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。


ルート配送ドライバーとは?メリットや大変さ、1日の流れも解説

ルート配送ドライバーの仕事とは?

そもそもルート配送とは?

ルート配送は、あらかじめ決められているルート(道順)・スケジュールで取引先に荷物を納品する方法のことを指します。
荷物の内容や配達先、配達時間などが決まっており、長距離の移動はほとんどないのが特徴です。

ルート配送が活躍している業界には、以下のようなものが挙げられます。

・コンビニ
・ホームセンター
・物流センター
・工場
・病院
・自動販売機など

配達する荷物は、食品や日用品、資材などさまざまな種類がありますが、冷蔵・冷凍が必要な荷物の場合は温度管理も行います。

ルート配送ドライバーの仕事

ルートドライバーは、荷物を指定された場所に決められた時間に運ぶ、物流には欠かせない仕事です。
ルート配送ドライバーの仕事は、“ルート配送”をするために、取引先から指定された荷物を積み込み・スケジュール通りに荷物の配達する仕事と運転業務を併せて行います。

主にトラックの運転を行いますが、運ぶ荷物によってバンや軽トラックを使用するケースもあります。
ルート配送のルートやスケジュールは、取引先の場所や交通状況、優先順位などを考慮して決められるのが一般的です。

ルート配送の仕事では、運転技術や交通ルールの知識はもちろん、複数の顧客と対面することもあるため、円滑にコミュニケーションを取る能力も求められます。
 

ルート配送ドライバーの1日の仕事の流れ


例として、ルート配送ドライバーの1日の流れは以下の通りです。

出社・点呼

アルコールチェック

荷物の検品

荷物の積み込み

荷物の配送

帰社

アルコールチェック

車両の清掃

会社に到着し、点呼などの出勤確認を行った後に、アルコールチェックを行います。
運転業務前後のアルコールチェックは、道路交通法が改正されたことにより、2022年4月から義務化されました。
出社前にお酒を飲んでいなくても、アルコールチェックでアルコールが検出されてしまうと、仕事をすることができないので、注意が必要です。

ルート配送は、荷物を指定された場所に決められた時間に運ぶ必要がありますが、日によって道路状況や交通事情は変わることもしっかりと把握しておきましょう。
 

ルート配送ドライバーのメリット・やりがい

ルート配送ドライバーの仕事につく場合のメリット・やりがいには、以下のようなものが挙げられます。
1つずつ詳しく解説していきます。

 
・仕事を覚えてしまえば楽な部分が多い
・走行距離が短い
・長時間拘束されない
・女性も働きやすい

仕事を覚えてしまえば楽な部分が多い

ルート配送ドライバーの仕事は、荷物の検品・積み込み・配送です。
決められたルートで荷物を時間通りに配達するというシンプルな仕事内容なので、仕事を一度覚えてしまえば楽な部分が多いというメリットがあります。

そのため、ドライバーの仕事が初めてであっても取り組みやすく、運転免許の資格があればスキルは特に必要ないのが嬉しいポイントでしょう。

走行距離が短い

長距離ドライバーは、長時間座り続けて運転するため、体力が必要となり、腰痛などの健康問題が発生する恐れがあります。
しかし、ルート配送ドライバーの仕事は、基本的に担当エリア内であり、決められたコースを走行します。

走行する距離は、短距離から中距離であることが多く、長距離の移動はほとんどありません。
そのため、長距離ドライバーと比べて、体力的にも楽で、健康被害も受けにくい利点があります。

長時間拘束されない

ルート配送ドライバーは、荷物の積み込みから配送や帰社まで、基本的に1日のスケジュールが決められています。
そのため、スケジュール通りにルート配送の仕事を終えることができれば、基本的に定時に帰宅できます。

長時間拘束されることがほとんどなく、残業も少ないので、自分のプライベートの時間をしっかりととれるのは、ルート配送ドライバーの大きなメリットといえるでしょう。

女性も働きやすい

ルート配送ドライバーは、女性でも働きやすいメリットがあります。
それは、荷物が比較的軽いものが多いため、体力的な負担も少ないからです。

また、先述しましたが、長時間拘束されることがほとんどなく、残業もすくないので、仕事と家庭を両立しやすいのも特徴です。

近年、運送業でも女性が働きやすい環境が整備されつつあり、女性ドライバーの需要も増えているのも、ルート配送ドライバーとして女性が働きやすい理由です。

ルート配送に向いている人とは?詳しく見る

ルート配送ドライバーの大変さ・デメリット

ルート配送ドライバーの大変さ・デメリットといわれるものには、例えば以下のようなものが挙げられます。

・仕事内容が比較的単調
・ドライバーへの負担が大きい場合がある
・時間に追われる

仕事内容が比較的単調

ルート配送ドライバーは、決められたルートで荷物を時間通りに配達するのが仕事です。
仕事を1度覚えてしまえば楽な部分も多いですが、仕事内容に変化がないため“単調”だと感じてしまうこともあります。
そのため、人によっては退屈だと感じてしまったり、仕事に飽きてしまったりするケースも少なくありません。

それに加えて、取引先の担当者との相性が悪い、荷物の取り扱いが難しいなどのマイナスなイメージがあると、仕事を続けることが苦痛に感じてしまうという声もあります。

ドライバーへの負担が大きい場合がある

ルート配送は、まずは荷物を積み込み、配達先に到着したら荷物を下します。
荷物の積み下ろしは、意外と重労働なため、体力的な負担を感じてしまう人も少なくありません。

また、比較的荷物が軽いことが多いですが、取引先によって重たい荷物を取り扱うこともあるため、その場合にはより負担が大きくなるでしょう。

さらに、ルート配送ドライバーは、トラックの乗り降りが多いことも体力的にきついと感じる原因となっています。

時間に追われる

ルート配送ドライバーの仕事は、決められた時間と場所に荷物を配達します。
スケジュール通りに行動しなければならないため、業務中は常に時間に追われてしまうのが難点です。
同じルートへの配送であっても、交通状況によっては“いつも通り”とはいかないケースもあります。

特に都市部の場合は、交通渋滞や工事、事故などのアクシデントにより、延着してしまうリスクも多くなります。
リスク回避するためには、交通状況の見極めや工事なども考慮にいれて、ルートやスケジュールを検討する必要があるでしょう。
 

ルート配送ドライバーの年収


ルート配送ドライバーの年収は「300~400万円程度」で、会社や地域、雇用形態などによっても差が出ます。
月収としては平均して30万円程度となるのが一般的です。

年収を上げるためには、資格の取得や勤続年数をあげる、転職するなどの方法があります。
おすすめなのが「資格の取得」で、資格手当を受け取れる可能性があり、仕事の幅が広がるため収入アップに繋がりやすいメリットがあります。
ルート配送で活かせる資格としては例えば、中型・大型免許の取得などです。
運転できる車両の幅が広がることで、就ける仕事も増えるでしょう。

ルート配送ドライバーのメリット・大変さを詳しく理解しておきましょう

ルート配送ドライバーは、あらかじめ決められているルート・スケジュールで取引先に荷物を納品します。
基本的に長時間拘束されることはなく、仕事を覚えてしまえば楽な部分が多いので、女性でも働きやすい仕事です。

しかし、決まった時間に荷物を納品しなくてはいけないので、時間に追われてしまうケースもあります。
ルート配送ドライバーは、メリットだけでなく大変さもある仕事なので、しっかりと理解しておきましょう。

ノルワークスは、全国のドライバーのお仕事探しをサポートする、ドライバー求人に特化した求人サイトです。

ルート配送ドライバーへの就職を検討している方はぜひ、求人情報が豊富なノルワークスを活用して仕事を探してみてください!
 
ノルワークスで求人を探す

コンビニルート配送に関連する

求人一覧

この記事の監修・著者プロフィール(株式会社シン・ノルワークス 編集部)

ドライバー求人ならシン・ノルワークス
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。

配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。

ドライバー専門の求人サイト、シン・ノルワークスが「ドライバー」・「車」にまつわる様々なトピックをご紹介します。是非お仕事選びの参考にしてください!

関連記事

人気コラムランキング